お知らせ
2018年 益城町赤井区 チューリップ植栽
皆さん、こんにちは!
てごころの森下です。
今年も「被災地にチューリップを咲かせようプロジェクト」に参加させて頂きました!
今回で三回目のこのプロジェクト!
益城町にチューリップの植栽に行く事が私の恒例行事となりましたね♪

例年通り、管理人の栂尾さんからのご挨拶と植栽の説明で幕を開けました。
栂尾さん「今年は、皆様から二万球のチューリップの球根が集まりました!」


という様な参加者の方のリアクションを懸念しておりましたが・・・

皆さん、肝が据わっておられる・・・笑みすら浮かべる方もおられて頼もしい限りでした!
今年は、私、息子・・・そしてフローリストかずやから荒木 毅社長(以下あらっちょ兄さんと表記)も参加されました。

叔父と甥の珍しいツーショットを微笑ましく思いながら、

植栽三回目の私の貫禄ある作業を、余裕の笑みを浮かべながら皆様にご披露しようと思っていたのですが、予想以上に・・・

息子も・・・

あらっちょ兄さんも、手際よく真剣な眼差しで黙々と作業してるもんだから・・・

刺激を受けて私も通常の3倍の速度で頑張りますよね。
・・・と冗談はここまでにしまして、

11月とはいえ、まだまだ暑い日中に参加された皆さんは黙々と作業を進められていました。

そして、約3時間半の作業で無事二万球のチューリップを植栽する事ができました!
正直な話しんどい作業ですが、それだけに達成感もひとしおです!
そして・・・

地元の方々から振る舞われるこのカレーライスが!
あらっちょ兄さんも・・・

あらっちょ兄さん「こんな美味いカレーを外で食べるのは久しぶり!」と絶賛されてました!
作業の後に、屋外でみんなで食べるカレーは最高ですね♪
私は多分、慈善活動に参加するという使命感よりも、地元の方や参加者や我が子と植栽やご飯を通じて楽しく交流したいが為に来ているのかも・・・と思えた三回目でした。
あとは、今年の春の様に・・・

綺麗なチューリップ達が来年の春に無事咲いてくれる事を願うばかりです!
本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。m(__)m

